2002/8/8 更新

<海外フライト体験記 シドニー バンクスタウン編>



フェリーよりオペラハウスを望む。



<はじめに>

成田から9時間。
何故かオーストラリアの空を飛びたくなりやってきた。

今回、まったくツテは無し。
ネットで尋ねたり検索したりで何とかスクールを見つけ、慣れぬ英語で予約メール。

スクールはシドニー郊外(車で約30分)のバンクスタウン空港に有るBasair社。
かなり大きなフライトスクール。
インストラクターは十数人、機材もセスナ、パイパー、アエロスパシアルと豊富。
大きく異なるのは双発機の割合が多いこと。
土地柄、長距離飛行が多く需要は高いようだ。



<フライト その1 2002/6/13>    その2はこちら   その3はこちら

前日夜に成田を出発、早朝シドニー空港に到着。
レンタカーを借り、道に迷いながらも何とかバンクスタウン空港に到着。


やっと辿り着いたAUSTRALIA SYDNEY BANKSTOWN AIRPORT。


が、この日は強風で凄い砂埃。
14時からの予約だったが、結局フライトキャンセル。
諦めて空港周辺を探索する。

この空港はシドニー周辺では最大のジェネアビ空港。
空域的にはシドニー空港と隣接。
今日は強風で少な目ではあろうが、それでも結構な数が飛んでいる。
滑走路11L/C/Rエンド付近の広場で、到着機や出発機のコースを勉強する。


バンクスタウン空港のチャート。


そうそうこの空港は珍しい機体が多い。
目に留まっただけでDC-3、そしてコニー。もう数十年前の機体。
しかも整備されており、未だ現役だ。


管制塔(タワー)と数機のDC-3。


そのうち風が弱まってきた。
時刻は16時近く。日没まであと1時間。(シドニーは冬)

試しにと目に留まったフライトクラブ「CHIEFTAIN社」に飛べないか寄ってみた。
日本人で有ること、FAA&JCABのライセンスを所持してることを話し交渉。
すると何とOKとの返事。
苦労して予約したBasair社とは異なる会社でシドニー初飛行と成った。




機材はCESSNA-172の1999年モデル。インジェクション仕様。
レンタル代もちょっとお高く、250AUD/hr。
安い機体(170〜200AUD)も有るが今は整備中とのこと。。。まぁしょうがない。

機体番号はVH-UWG。
VHがオーストラリアを表し、UWGがレジ。
コールサインはセスナ-UWG(Uniform Whisky Golf)。


シドニー初飛行をしたセスナ-172。1999年モデル。


まずはATISを聴取。
一般に気圧は「インチ」通報が殆どだが、こちらでは「ヘクトパスカル」のみ。
続いてグランドコントロールと思い気、この空港は無し!
これだけ大きい空港で数百機の在籍機がいるのに。。。不思議。

タキシング開始。教官の指示で迷路のようなタキシーウェイをRwy29Lに向かう。
エンド付近には立派なRUN-UPエリア。コニーが間近だ。
機体に問題が無いことを確認し、いよいよ離陸。
29Lにホールドショートし、ここで始めてATC。タワーを呼び出す。

離陸許可を貰い、29Lから離陸。
これから一時間のローカルフライト。
初めてなので、今回は観光スポットのシドニー湾へ行く予定。

しかしドコに向かって飛んだらいいのか分からない。
教官の指示に従い、まず空港の北西に有る大きな「貯水池」に向かう。
この貯水池は、バンクスタウン空港への進入/出発ポイント。
ここまでは出発機は1000ftを維持。
逆に到着機はここから1500ft維持でパターンに入る。


バンクスタウン空港とその北西にある貯水池。


数分で貯水池まで来ると、次は北に変針し大きな工場を目指す。
眼下にはシドニー郊外の町並み。
高い建物は殆ど無く、優雅な一戸建てが並んでいる。
それに緑がとても多い。建ぺい率は低そうだ。

10分ほど飛んで工場上空に着くと、丁度右手には目的のシドニー湾。
だがシドニー湾を遊覧するにはローカル規則に従い、北部から進入しなければならない。
更に数分飛んでRAILWAYなる町で今度は東針し、海岸のLONG-REEFに向かう。
途中、山の頂上に大きな白い建物。聞けば寺院らしい。
どうみてもキリスト教とは異なる・・・何教だろう?

LONG-REEFはシドニー湾北部にある進入ポイント。
ここでSydney DEPにコンタクト。高度1500ftでの進入許可が出た。


シドニー湾への進入ポイント。


いよいよクラスC空域に進入。
まずは一番目立つオペラハウスを目指す。
なおシドニー湾の南側はすぐシドニー空港のタワー管制圏。
絶対に入ってはならない。


オペラハウスを目指し飛行中。高度は規定の1500ft。


夕方なので他の遊覧機は少なく、時折教官に操縦を頼み写真撮影。
しかし目の前にシドニー空港が有り、落ち着かない。
2周ほどした旋回したところで、空域を離れる。


オペラハウス上空に来ました。


隣接するシドニーブリッジです。


Sydney DEPに遊覧の終了を伝え、今度は西に向かいバンクスタウンに戻る。
途中、オリンピックパークの上空を飛ぶが、丁度Rwy16Rのfinal。
気持ちに余裕が無く、撮影もパスしてさっさと空域を離れる。


細く尖った所がシドニー空港の滑走路。


クラスCを出たところで、ちょっと安堵。
先の貯水池が見え始めた所で、ATISの聴取。
とここで一機右から接近。とっさに教官の操縦で右に60度バンク。
危ない危ない・・・まだ「見張り」にも余裕が無い。

貯水池でバンクスタウン空港のタワーにコンタクト。
日没を迎え、唯一滑走路灯の有るRwy29Cへの進入。
手順に従い1500ft維持でパターンまで飛び、そこから殆どアイドルでベース、ファイナルと廻り着陸。
久々だったが、まあまあの着陸だったかな。

後続機が居たので、後は教官によるハイスピードタクシーで滑走路を離脱。
まだ迷路のタキシーウェイを通って、スポットに戻った。




 
<フライト その2 2002/6/14>

晴れ後曇り。
今日こそ予約していたBasair社でのフライト。
昨日は小さな所だったが、ここは大きい。訓練生も多く国籍も多様。




教官はまだ21歳のオーストラリア人。なかなかカッコイイ。
ケドしっかりしている。

機体は昨日と同じセスナ-172型。
ただしエンジンはキャブ仕様。かなりお年も召されているようだ。
ケド整備はしっかりしており、計器などに不具合は無し。
むしろこういう機体の方が私は安心する。

ただフューエル・ドレイン・チェックで一騒動。ガスが流れて来ない!
整備士まで呼んで調べたら・・・燃料バルブがOFFだった(笑)


フューエル・ドレイン・チェック中。ガスが・・・!?


エンジンを掛けタキシング開始。
なおここの駐機場は、昨日とは滑走路を挟んで反対側。
従って今日はRwy29R。

RUN UP後、離陸許可を貰い29Rに進入。
離陸は55kt、上昇は85ktの教えを受け、離陸滑走開始。
まずは貯水池を目指す。

昨日飛んでいるので少しは地理が見える。
今日のコースは昨日と同じシドニー湾の遊覧後、シドニー南部へ足を延ばす予定。
シドニー湾までは昨日と同じルートで飛行。
皆、ちゃんと手順は守っているようだ。


今日もシドニー湾へ遊覧に来ました。


シドニー湾遊覧を終えたら、いよいよ南へ。
今回はシドニー空港に設定されたトランジションルートを飛行する。
VFR機がシドニー空港管制圏を避ける為、大回りしないで済むよう設けられた特別ルート。

まずは高度を規定の500ft迄下げる。
これはシドニー空港のRwy34L/34Rのfinalを横切る為。
ジャンボ機など進入機との最接近高度差は約1500ftほどに成る。
海岸線に沿って飛行。意外に断崖絶壁。
ハワイ島の東海岸のようだ。


断崖絶壁の東海岸。


そしていよいよfinalを横切る。
時間帯が悪いのか残念(?)な事に、ジェットの進入機は無し。
通り過ぎた頃に、やっと遠くに一機見えた。

数分500ftで飛んだ所で特別ルートは終了。高度を1500ft迄上げる。
しばらく飛ぶとSTANWELL公園。ここで海岸線から内陸に向かう。

足下には緑豊かな大地。その中に時折走る自動車道路。
まさに想像してきたような風景である。


教官のWesley Reid&cessna。


ここで幾つかのジェネアビ空港を通過。
と目前に山が迫って来た。
教官に依ればこの山には巨大な人造湖が有り、シドニー市民の水瓶とか。
ならば見学と高度を3000ftまであげ山間部に入っていく。

少しずつ水面が見え始めたと思ったら、巨大な人造湖が出現。
端から端まで10キロ以上は有る。日本の矢木沢ダムの数倍の規模。
あまりの大きさに唖然とし、写真を取り忘れてしまった。

そしていよいよダムの上空へ。
黒部ダム並の巨大さはやはり目を奪われる。
なによりダムの正面に見学用の吊り橋。観光スポットには迫力満点過ぎるかも。。。

ダムの見学を終えた所で飛行時間も2時間弱。そろそろバンクスタウンへ戻る。
針路を東に向け、高度を1500ftまで下げる。
と、例の貯水池手前にジェネアビ空港であるホクストン空港(HOXTON PARK AIRPORT)を発見。
折角なのでTouch and Goをする事に。



ホクストン空港のチャートと写真。


ノンタワーなのでインテンションを一方送信。
パターン高度(AGL1000ft)に500ftを加えた1500ftで空港上空を通過。
ウインドコーンで風向きを確認し、Rwy34のクロスウインドに進入。
住宅地が近いので、エンジンを絞り気味にしなるべく騒音を下げる。

ベースを廻る所でキャブヒートON。
フラップを30度に下げファイナル。滑走路にアラインさせる。
今日始めての着陸。ちょっと緊張。

とここで、滑走路手前に大きな道路が横切っているのを発見。
それも結構な交通量。
低くなってトラックにぶつからないよう、やや高めに進入。
ショートファイナルでキャブヒートOFF。ゴーアラウンドに備える。

Rwy34に接地後、すかさずフルパワーで離陸。
本日一回目の着陸はまあまあだった。
その後数回Touch and Go。そしていよいよバンクスタウンで向かう。

目印の貯水池でATISを聴取。
西日が辛くRwy29だと太陽が正面で辛いなぁ〜と思ったらRwy11。
教官と共にラッキーと言いながら1500ftで進入。

ベースに入った所で、Rwy11Lをアサインされファイナルに進入。
と隣に一機トバゴが飛んでいるのを発見。
ATCを良く聞いていれば分かった事だが、この空港は真ん中の滑走路を挟んで
両サイドの滑走路(11L/11R)に平行進入させる。


私は11Lに進入。すぐ右隣には11Rへの進入機が飛行中。


僅か100mほど右側を飛ぶトバゴに気を遣いながら無事着陸。
気持ち良いのでここでも一回Touch and Go。
すぐに飛び上がり、左旋回。隣のトバゴは右旋回。
ファイナルで又仲良く並んで進入。
着陸後はのんびりとタクシングし駐機場へ。
久々にタイダウンまでやったが、ロープの結び方・・・忘れちゃった。




 
<フライト その3 2002/6/15>

晴れ時々曇り。ちょっと肌寒い感じ。
今日でシドニーでのフライトも最後。ルートはシドニー北部へ向かうことにした。


昨日と同じセスナ-172。VH-CLS。


昨日と同じように離陸後貯水池。そこからはRAILWAYの町。
昨日迄はここで変針していたが、今日はこのまま北上。
針路は030度。推奨ルートに従って飛ぶ。

およそ20分でBROKEN BAYに到達。ここで推奨ルートは終了。
BROKEN BAYはシドニー北部に有る巨大な入り江。
かなり奥まで入り込んでおり、それを横切る多数の鉄道や道路の橋が見える。
何処まで海水なのかな?


かなり内陸まで入り江が続いています。


これは鉄道橋だっけかな?


なおこの飛行機はGPS装備。
対空速度は110ノットほどだが、GPSによる対地速度は僅か80ノット・・・
ざっと30ノットの向かい風。なかなか前に進まないぞ!

更に数十分飛んで、やっと目的のCESSNOCKの町。
ここにはジェネアビ空港が有り、ここで着陸し一休みの予定。
教官の指示に従い高度を降ろし、空港を探す・・・がなかなか見つからない。
教官はそこだそこだと言うが、逆光でわからん!
やっとの事で見つけ、まずは上空をクロス。
風向きを確認しRwy35のパターンに入る。


CESSNOCK空港。ちょっと見にくいですね。


が、揺れが激しくなってきた。
ファイナルでも機体が暴れ気味。と、教官がゴーアラウンドをコール。
すかさずフルパワーで上昇開始。

もう一回挑戦するか考えるも、風が収まりそうにないので止め。
既に離陸から一時間以上経過しており帰ることにする。

帰路はオフショア。海岸沖を戻る。
往路は内陸でぼちぼち揺れていたが、海の上は揺れも少なく楽チン。
おまけに追い風で対地速度は140ノット。

途中、大きな湖LAKE MACOUARIEを通過。
海岸とは僅かな陸地で遮られている。
チャートを見ると湖全体で水上機の運用が可能なようだ。


左上にCESSNOCK。右下は巨大なMACOUARIE湖。


更に飛んで、さきの大きな入り江BROKEN BAYに到達。
ここからは内陸に入り、推奨ルートでバンクスタウンに戻る。

推奨ルートは北行きと南行きで平行に設定されている。
今飛んでいる南行きは、往路の北行きより数マイル西側。
微妙に異なる地上の目標を確認しながらひたすら飛ぶ。
左手にはシドニーの中心部が見えてきた。

そしていつも貯水池。
ココまで来て、今日はまだ着陸していないのに気づく。
そういえば昨日Touch and Goしたホクストン空港が直ぐ近く。
と言うことで、今日もまた寄る。

進入ルートは昨日と同じ。ただ今日は一回フルストップの予定。
昨日も来ているので手順はバッチリ。
着陸後タクシーバックしていると、何とDC-3が無造作に駐機中・・・
短い滑走路なのに良く着陸できたモンだ。
しかしオーストラリアにはDC-3が多い。何でだろう・・・?


ホクストン空港。DC-3が分かるかな?


さぁ再度離陸。軽くチェックをしRwy35を離陸滑走。
既に2時間以上飛んでおり、燃料が減った分軽く浮き上がった。
離陸後はまっすぐに貯水池。
後はいつもの手順でバンクスタウンに着陸。Rwyは29Rだった。



------------------

今回は3日間で、延べ5.5時間のフライト。
機種はセスナ-172のみだったが、パイパーやヨーロッパのトバゴも乗れる。
次回乗る機会があれば、是非トバゴに乗ってみたい。


トバゴはガルウィング式の扉。カッコイイです!



シドニーの航空地図。中央がシドニー空港。
その左側にバンクスタウン空港。



 

トップ アイコン
トップ